STEP1:情報収集しよう
「農業に興味がある」方、「農業をしてみたい」と考えている方は意外と多くいらっしゃいます。
しかし、一口に農業と言っても、農業法人の従業員として農業をするのか、自分で経営主となってするのか、また、本格的にするのか、定年後にするのか等、状況によって農業を始めるためのプロセスが違ってきます。
また、何を作るのか、どの地域で就農するかでもアプローチの仕方が異なってきます。
まずは、農業の概要を知るために、インターネットや就農相談会を活用して情報収集しましょう。
インターネットでの情報収集
農業の情報は多岐にわたり、就農相談会などで全ての地域へ相談することも難しいため、 まずはインターネットで農業の概要を調べましょう。
新規就農相談センター
全国農業会議所が運営する新規就農をサポートする全国組織です。HPには新規就農や相談会に関する情報や就農準備状況をチェックできる就農適性診断等のコンテンツがあります。
自治体、農協等
都道府県や市町村、農業協同組合(農協)のHPには、就農支援施策や特産物の情報、農業に関する統計データ、栽培技術情報が掲載されている場合があります。
岡山県内の市町村、農協へのリンク一覧へ
農家等のHP
インターネット販売をしている農家さんの中には、農作業や地域情報をブログやFacebookで紹介している方もいらっしゃいます。気になる地域や品目で調べてみましょう。
相談会での情報収集
就農相談会に参加する
就農相談会は全国レベルや各県ごとなどに開催されています。岡山県でも全国レベルの新・農業人フェアに参加するほか、県独自の移住相談会や就農相談会で専門の相談員が1人ずつ状況に合わせたアドバイスを行っています。
新・農業人フェアでは全国の自治体や法人が参加するので、気になる地域で相談をしてみましょう。また、まだこれから地域を検討する場合は、資料の収集ができるので、足を運んでみましょう。
東京、大阪等で開催している岡山県移住相談会では市町村等も参加するため、より細かな地域情報を得ることができます。
就農相談会で相談を受ける場合は、事前にHPを確認したり資料を取り寄せ目を通したりしておくとより具体的な相談やアドバイスを受けることができますので、日程に余裕がある場合は事前の準備をお勧めします。
就農相談窓口に問い合わせる
就農相談会以外でも、岡山県では就農相談窓口を設けていますので、随時ご相談に応じます。
電話での就農相談の他、窓口に来場しての相談、インターネットを活用したオンライン相談、資料の送付等の対応をしております。お気軽にご連絡ください。
連絡先
- (公財)岡山県農林漁業担い手育成財団 Tel(086)-226-7423
- (一社)岡山県農業会議 Tel(086)-234-1093
- 岡山県農林水産部 農産課担い手育成班 Tel(086)-226-7420